ブックタイトル27年度ふくいろキラリパンフ
- ページ
- 32/58
このページは 27年度ふくいろキラリパンフ の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 27年度ふくいろキラリパンフ の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
27年度ふくいろキラリパンフ
“手に馴染んで持ちやすい”国産の木を使った、持つ手にも心にも優しいユニバーサルデザインのトレイ。持ち手の部分に指をかけやすいように、内側の淵に角度をつけ、その底の部分にえぐるような加工を施しました。大中小3つのサイズがあり、中小サイズは食器としても使えるように少し深めに仕上げてあります。内側の淵に角度をつけることにより、スプーンですくいやすいという利点もアイデア。木の温かみが溢れ、プラスチックでは味わえない優しい手触りです。貴重な一枚板を使用し、会津塗の伝統工芸士がひとつひとつ手掛ける逸品。表面の仕上げは、カラフルな色漆を施した“漆塗り仕上げ”と、木目の素材感を生かした“柿渋仕上げ”、漆・柿渋仕上げに比べて取り扱いが簡単な“ウレタン塗り仕上げ”の3種です。「できるだけ多くの人たちが使いやすいものを作りたい。使いやすさを犠牲にしてまで、目で見る美しいデザインを追求することはしたくない・・・」という想いを一心に貫いてデザインされたこだわりの商品です。手にも、心にも優しいユニバーサルデザイントレイらく皿トレイ・皿▲3つの大きさを展開(Small・Medium・Large)安全な天然素材ナチュラルな風合を楽しめる柿渋仕上げ・いろんな表情を楽しめる漆塗り2種とも、赤ちゃんにも安心な天然素材を使用。柿渋と漆は雑菌の繁殖を防ぐ天然の抗菌塗料なのです。素材・塗料・加工、全てに「安全」のこだわりを“”FILE.10デザイナー大竹 愛希さん漆塗り仕上げ柿渋仕上げ商品化32